訪問リハビリテーション
サービス内容 |
|
---|---|
エリア |
|
対 象 |
|
理学療法士・作業療法士がそれぞれの専門を活かし患者さんに合ったリハビリを提供します
当院の訪問リハビリセラピストは、理学療法士と作業療法士で構成されています。日常生活動作での歩行や起き上がり、排泄や入浴などの動作や料理、食事、洗濯、靴を履く、などの動作を各専門の分野に分かれて担当していきますので細やかなリハビリテーションを提供することができます。また、当院入院患者さんが退院後ご自宅でリハビリを受けられる場合は、退院前に訪問リハビリの担当者と入院中のセラピストがリハビリに関しての引き継ぎをしっかりと行うことで、よりスムーズに自宅での生活にもどることができます。
在宅リハビリの
対象となる
主な疾患
対象となる
主な疾患
脳卒中、難病、廃用症候群、脊髄損傷、整形外科疾患 等

ご自宅でのリハビリテーション
自宅改修アドバイス
訪問リハビリでは、自宅でより良い生活を続けていくことをサポートします
病院でのリハビリは、自宅へ帰ることを目的にしていますが、訪問リハビリではご自宅で生活を続けていくことを目的とします。そのためには、ご本人のリハビリも必要ですが、ご家族やヘルパー(訪問介護)さんとの連携がとても大切です。訪問リハビリのセラピストは、患者さんのリハビリを行う中で、ご本人が何をどこまでできるかを見極め評価していきます。その結果をもとに、ご家族やヘルパーさんへ自宅でできるリハビリの指導や安全で負担が少なく、かつ本人の能力が発揮できる生活スタイルの提案を行っていきます。私たち医療機関は最終的に、地域や家族の方々が在宅で支え合ってご本人の生活が住み慣れた地域で生活できる様になることを目的としています。

ケアマネージャーとの綿密な連携