糖尿病内科
糖尿病内科について
糖尿病の専門医による診断、治療
糖尿病とはどんな病気?
糖尿病とは、インスリンというホルモンの量が十分でないか作用が低下するために、体内に取り入れたブドウ糖が有効に使われず、血糖値が高くなる病気です。生活習慣病の一種として中高年に発症する場合が多いですが、若い患者さんも増加しています。
糖尿病の原因とは?
糖尿病は、インスリンを作るすい臓の細胞が壊されることで発症する場合もありますが、ほとんどは生活習慣が原因でなる病気です。日本人はインスリン分泌が弱い人が多いと言われており、家族に糖尿病患者がいる場合、さらに糖尿病になる確率が高まります。このような遺伝的体質に過食や運動不足などの生活習慣、また肥満や加齢といった要因が加わり、発症するとされています。
気づかないうちに発症している場合も
早期の糖尿病は自覚症状がないことが多く、発症しても気づかないまま進行している場合があるため、早めに検査を受けておくことが大切なのです。
血糖値が高い状態が続くと…
- 尿の量が多くなる(多尿)
- のどが渇いて水分をたくさん飲む(口渇、多飲)
- 体重が減る
- 疲れやすくなる
糖尿病で本当に怖いのは合併症
長い間血糖値が高い状態が続くと、合併症になるリスクが高まります。その多くが血管の病気なので、全身のあらゆるところに発症する可能性があります。中でも「糖尿病網膜症」「糖尿病腎症」「糖尿病神経障害」は三大合併症と言われ、悪化すると失明や人工透析が必要になる、足の潰瘍や壊疽を引き起こすなど、深刻な病状になります。
だからこそ、糖尿病は早期発見・早期治療が大切。
糖尿病型 | 糖尿病の血液検査 |
---|---|
6.5 %以上 | 【1】HbA1c(ヘモグロビンA1c) 過去1〜2ヶ月間の血糖値の指標を見る検査です。 |
126mg/dL以上 | 【2】早朝空腹時血糖値 前日夜から10時間以上絶食して空腹状態で採血し、血糖値を測定します。 |
2時間値 200mg/dL以上 |
【3】75gOGTT(75g 経口ブドウ糖不可試験) 早朝空腹時血糖値を測定後、ブドウ糖液を飲み、30分毎2時間まで血糖値を測定します。 |
200mg/dL以上 | 【4】臨時血糖値 食事時間とは関係なく、その時の血糖値を測定します。 |
【1】の数値が基準値(6.5 %)よりも高く、さらに【2】〜【4】のいずれか一つでも基準値以上である場合「糖尿病型」と診断され、再検査で同様の結果であれば、糖尿病と診断されます。
「境界型(予備軍)」も要注意。
血液検査の結果糖尿病と診断された方は、さらに合併症がないか検査を行います。血糖値が「糖尿病型」でも「正常型」でもない「境界型」は、いわゆる「糖尿病予備軍」です。主治医の指導に従って、生活習慣を改善するなど予防に努める必要があります。
糖尿病専門医を中心としたチーム医療で、 予防から治療までを行います。
糖尿病は、ずっとつきあっていかなければならない病気です。治療をしっかりと行い血糖コントロールを続ければ、合併症の予防や進行を遅らせることができます。当院では、糖尿病専門医を中心としたチーム医療で、糖尿病の予防から治療までを行います。
食事 |
食事療法は、すべての糖尿病患者さんと糖尿病予備軍の方にも必要な治療と予防の基本です。当院では、糖尿病治療の知識が豊富な管理栄養士と糖尿病認定看護師が、適正なエネルギー量や栄養バランスなどを指導します。
|
---|---|
運動 |
運動療法もまた、糖尿病の治療と予防の基本になります。当院ではスポーツメディカルセンターを完備し、糖尿病など生活習慣病の予防と治療および、ダイエットにも精通した健康運動指導士がサポートします。
|
お薬 |
食事療法や運動療法では血糖コントロールがうまくいかない場合には、薬物療法を行います。内服薬と注射薬があり、肥満の程度やインスリン分泌量などから使用するお薬が決められます。医師や薬剤師の指示通り服用することが大切です。
|
糖尿病看護認定看護師による 「糖尿病無料相談」
糖尿病看護認定看護師とは、糖尿病のケアに関して熟練した技術と知識を持った看護師です。
糖尿病についてわからないことや不安がある方に、無料相談を行っています
糖尿病リスクチェック
まずはあなたの糖尿病リスクをチェックしてみましょう
- 20歳の時とくらべて10kg以上太った
- 尿の量が多い
- 疲れやすくなった
- 食べてもすぐにお腹がすく
- 家族や血縁者に糖尿病の人がいる
- のどがよく渇く
- すい臓や肝臓が悪いといわれたことがある
- よく食べるのに体重が減った
- つい食べ過ぎてしまう
- 便秘や下痢を繰り返す
- 運動不足である
- ふくらはぎがつる
- 体がだるい
- 立ちくらみがする
チェックが3個以上ついた方は黄色信号!
早めにご相談ください。
糖尿病は発症早期では自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに進行している場合があります。
また、糖尿病になる前の「予備軍」の段階で予防しておくことが大切です。
チェック項目が3個以上ある方、少しでも不安がある方は早めにご相談ください。
糖尿病相談窓口(予約制)
血糖が少し高め、毎日血糖測定をしている、急に数値が悪くなった、足のツメが自分で切れない、話は何度も聞いたけど、どうしたらいいかわからない…、糖尿病について知りたい…など、糖尿病についてのご質問、ご相談を受け付けています。予約制となっておりますので、下記連絡先もしくは来院の際に看護スタッフへお申し出ください。
実施曜日:毎週 月曜日・金曜日(予約制)
時間:10時〜16時まで(1回30分前後となります)
お申し込み・お問い合わせ先
月曜~金曜 9:00~17:30 / 土曜 9:00~13:00
日祝日 お休み
お間違えのないようお願いいたします。