緊急事態宣言解除後における当院の対応について
2020年5月14日に福岡県を含む39県の緊急事態宣言が解除されましたが、
当院では引き続き感染防止対策としてこれまでの対応を継続させていただきます。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが引き続きご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
面会禁止について
福岡県内において新型コロナウイルス感染者数が急増しており感染防止強化のため、面会禁止とさせていただきます。
患者様 ご家族様 にはご不便をおかけしますが、院内(閉鎖空間などにおいて)の安全をお守りするための取り組みとして、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
面会禁止の範囲は、下記の通りです。
① 洗濯物の交換等は、玄関で職員が受け渡しを行います。院内に入ることは出来ません。
(月~金 14:00~18:00、土日祝は対応不可)
② 入院・退院の付き添いは、お1人までとさせていただきます。
③ 手術の立ち会いは、お1人までとさせていただきます。
(立会い者の交替もお控えください)
④ 病状説明など当院から来院をお願いする場合はその都度ご連絡します。
⑤ 屋外での面会も禁止とします。
②~④は院内所定の場所で行います。病棟・病室に入ることは出来ませんのでご了承ください。
実施期間は12月18日より当面の間の実施とさせていただきます。
患者様、そのご家族の皆様には大変ご不便をおかけし申し訳ございません。
当院は、厚生労働省など行政機関や医師会の方針や指示のもと、
新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止に努めております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、流行状況しだいで、予告なく当院の対策を変更することがございます。
2020年12月17日
福岡リハビリテーション病院 病院長
新型コロナ肺炎について
次の症状のある方は、当院へ受診せずに、まずは下記へご連絡ください
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
※高齢者(65歳以上)や基礎疾患等のある方は、2日間(※1参照)
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) - 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※1 なお、以下のような方は重症化しやすいので、この状態が2日間続く場合とします。
・高齢者齢者(65歳以上) の方や、
・糖尿病・心不全・呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(帰国者・接触者相談センター 24時間受付)
092-711-4126
新型コロナウイルス感染症に関連するご寄付・ご支援のお礼
新型コロナウイルス感染症に関連するご寄付・ご支援のお礼
新型コロナウイルスの流行にともなう医療物資不足に関する各種報道を受け、
複数の個人、企業様から当院へ医療物資などをご寄付いただきました。
当院へご配慮をいただきましたことに、心からの感謝を申し上げます。
ご寄付いただいた品々は、感染予防のために大切に使用させていただきます。
理事長 原 道也
院長 木原 亨